logo
logo

とろコロ丼-高野苗

orange

材料

1
2合
2
つぶこんにゃく(こんにゃく米)
150g
3
白胡麻
10g
4
A コオロギパウダー(イエコオロギ)
大さじ1/2
5
A 塩(シママース)
ふたつまみ
6
B 長芋(すりおろし)
150g
7
B コオロギパウダー(イエコオロギ)
大さじ1
8
オクラ(へた付)
約40g(約4本)
9
海苔
お好み量
10
梅干し(果肉)※
24g
11
◎ 水
30ml
12
◎ コオロギパウダー(イエコオロギ)
大さじ1
13
◎ 醤油・砂糖(甜菜糖)
各小さじ1と1/2
14
みょうが(千切り)・細ねぎ(小口切り)
各お好み量

作り方

1
つぶこんにゃくは水洗いし、ザルで水を切る。フライパンに入れて、中火で表面の水分が飛ぶまで乾煎りする。
2
洗ったお米を炊飯器の釜に入れて、2合のメモリまで水を加え、炒ったつぶこんにゃくをお米の上に広げて入れ、表面をならし炊く。
3
フライパンに白胡麻を入れて、香りが立つまで約1分炒る。
4
ボールに②の炊き立てご飯260gを入れ、③と材料Aを振りかけ、大きく切るように混ぜる。
5
小鍋に水300ml、海塩3g(約小1/2)を沸かし(塩分濃度1%)、オクラをヘタ付きのまま入れて、約1分茹で、水を切る。
6
水切りしたオクラは粗熱がとれたらヘタを取り、5mm幅に切る。
7
梅干しを包丁で細かくたたき、器にいれ、材料◎を加え、砂糖がとけトロミがつくまで泡だて器でよく混ぜ合わせる。
8
海苔はざっくりと小さめ細長状に切り、フライパンなどで水分を飛ばすように煎り、パリッとさせる。
9
ボールに材料Bを入れ、泡だて器で空気を含ませるようによく混ぜ合わせ、ふんわりさせる。
10
各器に④を盛り、上に⑧を散らし(写真)、⑨を再びふんわり泡立ててかけて、⑥をのせ、⑦を大1/2のせ、お好みで薬味を飾る。
11
別皿に残りの⑦と薬味を盛り、⑩に添える。こおろぎ梅たれと薬味をお好みでさらにのせて、お召し上がりいただきます。

作り方のポイント

※梅干しはうす塩味(塩分10%)、原材料に赤紫蘇を使っていないものを使用しております。梅干しにより塩分などが異なりますので、◎の分量を目安に味をご調整くださいませ。 ・コオロギ入りのとろろは空気をいれるように混ぜて、ふんわりとさせてご飯にかけています。 〈備考〉 ・お米を炊いている時間は調理時間に含んでおりません。

レシピへの想い・きっかけ

夏休みに道の駅とパーキングエリアへ行き、身体にやさしいヘルシーな丼ものたあったらいいなと思い、コオロギパウダーと群馬県特産品のこんにゃくで作ろうと思いました! こんにゃくはつぶこんにゃくを使い、お米と一緒に炊きました。風味豊かなイエコオロギのをプラスし、ヘルシーなご飯になりました。ご飯の下味、オクラの塩ゆでにシママースを使い、素材の旨みを引き出していただきました。 そのご飯と、風味豊かなイエコオロギ入りのとろろ、オクラ、薬味、旨みたっぷりな「こおろぎ梅たれ」が合わさり、満足感のあります丼になりました。 コオロギの風味をたっぷり味わっていただけます♡ 名前はとろろの「とろ」と、コオロギの「コロ」を合わせまして『とろコロ丼』と呼んでいただきやすいようにいたしました。 家族においしいと食べてもらえて、嬉しかったです⌒⌒

プロフィール

profile

ニックネーム :高野苗

一言自己紹介 :料理、絵、ピアノ、植物、コオロギ、お米が大好きです♡クックパッドに『つぶつぶごはん』の名前でレシピを投稿しております⌒⌒