プラスミライ

FUTURENAUTの昆虫食メディア

昆虫食の話

PFC比(食事バランス)とコオロギ?管理栄養士が見るコオロギの栄養価 その2

 

皆さんこんにちは。株式会社カンリエの代表取締役で管理栄養士の櫛田(くしだ)です!

第2回目はPFC比(食事バランス)とコオロギについてお話をしていきたいと思います。

 

目次

PFC比(食事バランス)って?

 

皆さんは、PFC比という言葉を知っていますでしょうか?

PFC比は「総摂取エネルギーに対する三大栄養素の構成比率」を表しています。

※三大栄養素(Protein=たんぱく質、Fat=脂質、Carbohydrate=炭水化物)

 

 

簡単に言うと、バランスのとれた食事であるかの指標です。管理栄養士は献立を作成する際によくこの指標を用います。厚生労働省では生活習慣病予防・改善の観点から以下のようなバランスが好ましいと基準を算出しています。

 

■たんぱく質:13~20%

■脂質:20~30%(飽和脂肪酸は7%以下とする)

■炭水化物:50~65%

 

 

コオロギの三大栄養素のバランスは?

 

FUTURENAUT株式会社のクリケットパウダーの栄養成分値をもとにPFC比を計算すると、

■たんぱく質:56%

■脂質:37%

■炭水化物:7%

 

 

え!?バランスが悪いではないか!!

と思った方いらっしゃいますよね。

そんなことはありません。数値だけで見れば、確かに栄養バランスが悪く見えるかもしれませんが、重要なのはこの数値だけではないのです。

 

バランスが悪くても良い理由

 

ではなぜ、このような数値になってもバランスが悪いと思わないのかについてお話します。

それは、このクリケットパウダー単体でパーフェクトな栄養バランスにしようと考えていないからです。

献立を作成するのと同様に、全体のバランスを整えることが最も重要になります。例えばクッキーやケーキといった洋菓子は、家庭でよく食べられると思うのですが、たんぱく質が少なく炭水化物や脂質が多いため、栄養バランスが偏りがちです。このような時にぜひ、クリケットパウダーを取り入れていただきたいのです。昨年のコオロギレシピグランプリを見れば分かる通り、クリケットパウダーを使った料理は可能性が無限大です。

普段飲んでいるドリンクにクリケットパウダーを追加すれば、あっという間に不足しているたんぱく質を補うことが出来ます。昨年の飲み物のレシピを参考に、自分で新しいレシピを開発してみるのも楽しいかもしれませんね!

 

 

今回はPFC比という観点から、クリケットパウダーのお話をさせていただきました。

クリケットパウダーには、良質なたんぱく質、脂質が豊富に含まれています。それぞれの栄養素についての詳しい説明は、また次回させていただきます。皆さんも普段の食事にクリケットパウダーをプラスして、健康的な食生活を手にいれましょう!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


FUTURENAUTの代表の櫻井です。 前までコオロギ君として記事をUPしていましたが、最近「コオロギ社長」と呼ばれることが多いので変更します。 これは昇格なのか?! 昆虫の見た目が苦手です。 でも苦手だからこそできる昆虫食の発信ができると思っています!