logo
logo

たいころ焼き

orange

材料

1
薄力粉
150g
2
ベーキングパウダー
大さじ2/3
3
1個
4
牛乳
180ml
5
黒糖粉糖または白砂糖
40g
6
コオロギパウダー
大さじ1
7
粒あん
240g
8
食用油
たい焼き器用

作り方

1
薄力粉とベーキングパウダーをふるいで混ぜ合わせる(A)。
2
ボウルに卵を割り入れて撹拌して牛乳を加える(B)。
3
Bに砂糖とコオロギパウダーを少しずつ加えて均質な液状にする。
4
BにAを少しずつ入れてざっくりと混ぜドロドロにする(C)。
5
たい焼き器の両面に食用油を薄く塗り予熱する。
6
Cをたい焼き器のくぼみの半分程度まで入れる。
7
粒あんをスプーンで適量乗せ、その上からあんが隠れるように再びCをかける。
8
たい焼き器を閉じて弱火で焼く。
9
時々開いて両面の焼きぐらいを見る。
10
あちこちにこげ茶色の焼き色がついたら皿に移す。
11
コオロギパウダーをふりかけて完成!

作り方のポイント

沖縄の素材を使おうと思って生地に黒砂糖で甘みをつけましたが、焼き加減が分かりにくいので白砂糖でもいいと思います。黒砂糖はたい焼きの色をコオロギらしく茶色っぽくするためでもあったのですが、コオロギパウダーを加えるとそこそこいい色が付きます。市販のたい焼き器(ホットサンドのように上下に挟んで使うもの)をカセットコンロで使ったのですが、火加減が難しくかなり弱火でゆっくり焼かないと焦げ色が出てしまいます。生地をたい焼き器に入れるときはあんが偏らないように両面のバランスを考える必要があります(量が多くてはみ出す分は美味しいので構いません)。全体をもっとふかふかにするためには、生地にホットケーキミックスを使ってもいいかと思います。仕上げにはシュガーパウダーの代わりにコオロギパウダーをふりかけておしゃれを演出します。

レシピへの想い・きっかけ

1年次のアイデアでたい焼きになりましたが、そもそも学校にたい焼き器がなかったので先生に買ってもらいました。初めて作るにしてはよくできたと思います。あんこの味が強くてコオロギの味が分からないくらいになってしまったので、今度は甘いものではなくコオロギ出汁を活かしたレシピに挑戦してみたいです。料理名の「たいころ焼き」はネーミングとして安易かなと感じましたが自分たちらしくていいと思います。(3年山口拡、4年山城悠椰)

プロフィール

no-profile

ニックネーム :中部農林高等学校定時制ボランティア部

一言自己紹介 :レシピへの想い・きっかけは生徒のものです。プロフィール写真はボランティア部顧問の写真にしました。