logo
logo

20%配合 コオロギ黒パン

orange

材料

強力粉 120g (80%)
コオロギパウダー 30g (20%)
グラニュー糖 9g (6%)
塩 3g (2%)
インスタントドライイースト 2g (1.3%)
バター 30g (20%)
水 120g (80%)
打ち粉 適量

作り方

ボウルに小麦粉、クリケットフラワーを入れ、そこにバターを指先で潰すようにしてまぜあわせる。あらかた潰れたらグラニュー糖、塩を入れる。そこへ水を注ぐ。
別のボウルにイーストと25℃~30℃の水を加え混ぜ、1のボウルに入れ3分ほど粘りが出るまで混ぜる
10分ほど生地を休ませる
生地をカードで取り出し、打ち粉をしておいた麺棒で生地の中央から左側と右側に伸ばし、細長い楕円形にした後、端からくるくると丸め、畳み込む。これを3回行い10分ほど休ませる
4の作業を再度行い30分休ませる
30℃くらいの場所で1時間程度発酵させる
パウンドケーキ型に入れて最終発酵させる。
190℃のオーブンで17分ほど焼く。

作り方のポイント

 コオロギパウダーのみで食べた所、全粒粉のような粒子状であるなと感じたので無理に膨らませず、パウンドケーキの小さい型で焼く事でライ麦パンをイメージして作りました。若干のエビ臭さを消そうと思い、粉にバターをまとわせる工程を行いました。  食べた感想としては、バターを入れたため、見た目よりは食感が重くなく、またコオロギの香ばしい匂いが感じられるようになりました。