logo
logo

彩りだんご汁

orange

材料

1
だんご粉(または白玉粉)
100g
2
コオロギパウダー
大さじ1
3
砂糖
小さじ1/2
4
100ml
5
茹でてつぶしたかぼちゃ
大さじ1
6
すり下ろした人参
大さじ1
7
すり下ろしたごぼう
大さじ1
8
だし汁
200ml
9
醤油
大さじ1.5
10
みりん
大さじ1.5
11
小さじ1/2
12
三つ葉
約10cm

作り方

1
だんご粉、コオロギパウダー、砂糖をボウルで混ぜ合わせます。
2
水を加え、よく混ぜたら3等分にします。この時点では粉っぽくても問題ありません。
3
それぞれの生地に野菜を混ぜ込みます。混ざったら8等分にして丸めます。
4
沸騰したお湯でだんごを茹でます。3〜4分茹でて、お湯の表面にだんごが浮いてきたら更に1〜2分茹でてザルにあげます。
5
別の鍋にだし汁、醤油、みりん、塩、三つ葉を入れて一煮立ちさせます。
6
器にだんごを入れて、5の汁を上からかけたら完成です。

作り方のポイント

だんご生地に野菜を混ぜ込んだ時にベタつくようであれば、だんご粉を適宜追加して調節して下さい。 野菜は他の種類でも作れます。 だんごは冷凍出来るので、みたらしなど色んな味で楽しんでもいいかもしれません。 パウダーはクセの少ないFUTURENAUTを使用しました。

レシピへの想い・きっかけ

手軽にタンパク質が摂れて、色んな人が食べやすいものは何だろう?と考えた時に温かい汁物を思い浮かべました。 コオロギは茶系の色味になってしまうので、野菜を加えて彩りよく、そして栄養素もアップ出来るようにしています。 お子さんから高齢の方まで親しみやすいレシピを目指しました。

プロフィール

profile

ニックネーム :まゆやま

一言自己紹介 :昆虫食とジビエに興味があり、料理とハンドメイドが趣味です。色んな虫を食べてみたいです。一児の母。